どうも皆さん。ご機嫌いかがでしょうか。
今年は暖冬ではなく、寒い冬になるそうですね。
暑いと思えば、すぐに寒くなり
時間の経過の速さを身をもって感じます。
寒くて肩もコリコリですね(‘ω’)
少し前の話になりますが、大泉町で花火大会が
数年ぶりに行われました。
残念ながら、無観客での打ち合げ、そして営業時間と被っていたため
直接見ることはできませんでしたが
写真や動画を見せていただいたり、営業中でも
「どんどん」っと、夏の音だけは教室でも聞こえてきました。
まさに夏らしいなと感じれたひと時でした。
そうかんがえると、コロナは多くの命や、仕事、教育なども奪ってきました。
学校生活においては、とても大切な思い出も奪っていました。
生徒に聞いても
「コロナになってから入学したから、皆の顔をマスクのせいで知らない」
と聞く機会も多く、対人関係がうまくいかなかったり
修学旅行などの学校行事も中止になることもしばしば・・・。
多感で大切な時期を思いっきり楽しめない子供たちの話を聞くと
すごく寂しい気持ちにもなりますね。
早くコロナの前のように戻ってもらいたいものです。
皆さんにも大泉の花火の写真とともに
今度は冬らしいものを感じてもらえればと思います。