お電話の受付時間 10:00~22:00
あすがくとは?
指導方針
私たちあすがくは「勉強のやり方を教える」塾です。
わからないところを教えるのはもちろんですが、勉強を進めていくうえで、もっとも根底にある「学習方法」を指導していきます。
正しい学習方法を身につけてもらい、「将来的には塾に通わなくとも自分の力で勉強していける」「壁にぶつかったとき自分の力で解決できる」
そんな生徒に成長してもらえるよう指導していきたいと考えています
指導概要
1. 自立学習
勉強というものは誰かに習うよりも、自分から進んで学んでいく姿勢が理想的であり、やはり吸収力が違います。
『あすがく』では、生徒自らが学習することが基本です。講師は分からない箇所やどのように学習していくか等のアドバイスを行い、学習をサポートしていきます。勉強の主人公、それは生徒自身です。
2. 1人1人に合わせたカリキュラム

定期試験や受験に向けて、何をどのくらいのペースで学習していくのか、日々のカリキュラムを作ります。1人1人に対応して作りますので、生徒によって学習内容は違います。
※毎月ご家庭に学習状況(学習カルテ)をご郵送します。
3. 学習管理

カリキュラム通りに勉強が行われているのか、講師はテストで理解度を管理します。このテストに合格できない場合は、合格できるまで何度も勉強しなおすことになります。
また決められた時間を過ぎても、その日の学習が終了ではありません。カリキュラムを全てやり終えるまで徹底指導いたします。
4. 反復練習
勉強というものは繰り返し学習していかないと身につきません。『あすがく』では問題集は最低でも3回繰り返し学習することを目標とし指導していきます。教材をやり散らかすようなことはございません。
5. 巡回指導
講師は教室を巡回しながら、生徒がつまずいていないかをチェックしていきます。その際、質問に答えたり、ヒントを出したり、解説の読み方を教えたりします。
指導理念
6. モチベーションUP
成績アップに最も必要なもの、それは本人のやる気です。嫌々ながらの勉強では、なかなか成績は上がりません。そのため私たちは生徒が進んで勉強に取り組めるようアプローチしていきます。
7. 生徒と距離が近い塾
生徒にとっての夢や目標は、私たちにとっての夢や目標です。勉強のことだけでなく、生徒と語りあったり相談にのったりします。
また、生徒のモチベーションを上げるためには生徒との距離を縮めることは必要不可欠です。日常の他愛ない会話の中からも生徒のやる気を引き出していけたらと考えています。
8. 心地よい学習環境
静かで、落ち着いた学習環境を提供致します。時には厳しく、時には癒される空間を目指します。
9. 学校や集団塾との違い
「あすがく」では黒板を使った一斉授業は行っておりません。
一斉授業では、勉強に対して受け身になってしまい、わからないところもそのままになってしまいます。
「あすがく」では個別カリキュラムのもと徹底して指導を行っていきますので、わからないことをわからないままご家庭に持ち帰ることはございません。
最近のコメント