館林教室・大泉教室の近藤悠です。梅雨でいやな時季になりましたね(´;ω;`)
あと少しで期末テストも終わりますね。指導していて自分が学生の時のテスト期間を思い出しています。
そういえば私もテスト期間は勉強が嫌で嫌でたまらなかったのですが、テストが終わって解放された瞬間は
「次楽できるように今からやっとこ」なんてよく思っていたこと思い出しました。
「やらなきゃ」で強制されてるときはなかなかやる気にならないのですが、それがなくなるとなぜかやる気が出るんですよねw
不思議・・・Σ(・□・;)
実際に今は仕事につき、勉強はしなくてもいいはずなのですが
「こういうときだからプログラミングでも勉強してみるか。」みたいに思い立って毎日やってみたりしています。
強制がなく自分で思い立つからこそ、こうなれるんですね。学生の時に気づきたかったですww
皆さんもこんな経験ありませんか?