受験

あすがく大間々教室のみなさん、はじめまして!

みなさんこんにちは。
足利八幡教室・大間々教室の桒子(くわこ)です。
生徒の皆さんご入学・ご進級おめでとうございます。

4月から学年が上がり、初めての中学校生活や高校生活を迎えた子も多いと思います。
まだまだ新生活に慣れない人もいるかと思いますが、学校の先生やお友達との新たな出会いとともにスクールライフをエンジョイしていきましょう!

この度、新たにあすがく大間々教室を担当させていただくことになりましたので、簡単に自己紹介をさせてもらえたらと思います!
一番の趣味はグルメ&食べ歩きです!お休みの日は食べログなどでよさげなお店を探して群馬・埼玉・栃木を中心に食べ歩いています
今まではラーメンやお寿司、スイーツが多かったのですが、最近は焼き肉やステーキ、ひつまぶしなどにもはまり、食事のレパートリーがどんどん増えていく日々であります!(^^)!
今後、ブログの中でもおいしかった思い出などを書き綴ってまいりたいと思います♪

家ではよくテレビで録画したバラエティやアニメ、ユーチューブを見ています。好きな番組は「世界仰天ニュース」や「オモウマい店」、「激レアさんを連れてきた」です。
ドライブ中はラジオや音楽を聞くことが多いです。音楽はJ-POPやアニソンが中心で、米津玄師さんやYOASOBIさん、Mrs. GREEN APPLEさんの曲が好きです!
今流行っているcreepy nutsさんの「bling-bang-bang-born」もノリがよくて最高ですよね!
生徒のみなさんも好きなものなどいろいろ教えてくれると嬉しいです!今後ともよろしくお願いします(*‘∀‘)

大間々教室のみなさん、成績アップと志望校合格を目指して全力で指導にあたってまいりますのでこれからどうぞよろしくお願いいたします。
足利西教室のみなさんとのお別れはさびしいですが先生は新天地で元気にやっておりますので、みんなもどうか元気でお過ごしくださいね(;_;)/~
みなさんの今後のご活躍を応援しています!

明日につながる学習を、群馬と栃木の塾ならあすがく。

11月ももう月末

こんばんは、あすがく大間々教室の混同です。2学期の期末試験も終わり、いよいよ受験という意識が強くなってくる時期ですね。この時期は毎年精神的に落ち込んでくる生徒が増える時期でもあります。心配や不安も強まってくる時期なのはわかりますが、悩んで時間を浪費してしまうくらいならがむしゃらに開き直って勉強しましょうね。最後には開き直れる人間がやはり強いというのは事実ですので(;’∀’)困ったらいつでも話を聞くので、教室の先生を捕まえてみてくださいね。あと2ヶ月程度、泣いても笑っても2ヶ月なのでやれることをやっていきましょうね。

2学期が始まりました!!!

あすがくの内堀です!
夏休みが終わり2学期が始まりました。
今年の夏休みはどうだったでしょうか?中学3年生は夏期講習+レギュラーの日があったり大変だったと思います。また、9月から塾に来る日や時間が増えるので引き続き頑張っていきましょう!!!

夏休みに何か達成感を感じて欲しく僕が担当している生徒の何人かには8月から9月までの1か月間英単語をたくさん覚えてもらいました。
一人一人レベルが違うので覚えた量は違いますが9月になり確認したところ予想以上に暗記できている子がいてこちらも驚いています。(゜o゜)引き続き暗記は毎日して日課にしていきましょう。言葉の意味がわかれば文章が読めます。なので英単語をたくさん暗記すれば長文を読解するスピードと理解力が圧倒的に変わるのでぜひ暗記して自分が前よりも成長していることを実感して欲しいです。

この暗記方法は僕が高校2年生のときに知って今でも色んなことを覚えるのにとても役に立っています。
なので英単語だけでなく様々な教科の暗記にも使ってもらえたらなと思います。

今はレベルアップする期間なので知識を吸収して経験値を増やし、入試という最大の敵を倒せるように一緒に頑張っていきましょう!(^^)!