教室

新年度一発目のテスト!!&その他お知らせがあります

あすがく大泉教室の近藤です。

新型コロナが良くなったり、悪くなったり・・・・
それに加え暑かったり寒かったり・・・・
なかなか体調が優れない生徒様も多く散見できます。
そんな中で、例年通り5月終盤には中間テストの季節がございます。
既に終わられている生徒様も居ますが、ここからラストスパートの
生徒様も多くいらっしゃいます。
こんな時期、気候だからこそ、無茶することがないように計画的に
勉強していってください☆
新年度一発目のテストです。
マリオカートのようにロケットスタートをきってくださいね(*’ω’*)

また別件ではございますが、大泉教室におきまして
駐車場の場所が従来と異なる場所へと変更になっております。
変更は2ヶ月間ほどの予定です。
今までは四台並びの駐車箇所でしたが、2台ごとで間隔をあけての駐車箇所となっております。
「あすがく」のプレートが設置されておりますので
お手数おかけしますが、お間違えにご注意の上ご駐車ください。

中間テストが終わり、一か月後にはまた期末試験がございます。
試験続きとなりますが、生徒様全員が成績UPとなりますよう
講師一同頑張らせて頂きますので、ご協力よろしくお願い致します。

夏休み中に博物館へ行ってきました!

足利八幡教室・足利西教室の岡田です。

先日は群馬・栃木でも緊急事態宣言が発令され、コロナでまだまだ落ち着けない日々が続いております。。。
私は8月上旬にコロナワクチンの1回目を終えてきましたが、接種後に熱や身体のだるさ、筋肉痛などもあり、思っていたよりも症状が出てしまい大変でした。
1回目でこんな感じだったので、2回目でどうなってしまうのか今から怖くてしかたありません( ;∀;)

さてここから本題に入りますが、
先日、大学の同期に久しぶりに誘われ、富岡市にある群馬県立自然史博物館に行ってきました!
自然史博物館の展示は、「生物の進化の過程」がメインとなっており、小さな生命の誕生からはじまり~恐竜の誕生~猿人類の誕生、そして人の進化といった流れで、進化の過程を段階的に、目で見て触れることができ非常に興味深かったです(^^)

↓ちなみに、博物館の名物である恐竜の巨大模型がこちら!

その他、私が行ったときには期間限定の「鳥たちの世界」という企画展もやっていました。
色々な鳥の展示や鳴き声を聞きながらまわり、
緑色のグラデーションの鳥を見て、「この鳥は抹茶味っぽいな」とかどうでもいいことも考えつつ楽しむことができました!
自然史博物館は超おすすめなので、皆様も機会がありましたらぜひ訪れてみて下さいね!

博物館を見学した後は、みんなで「茶フェ ちゃきち」というお店へスイーツを食べに行きました。
ここではお茶を使ったスイーツを楽しむことができますが、
私は色んな種類の抹茶アイスを食べられる「利きジェラート5点盛り」を頂きました!

↑写真の左から順に、「抹茶一段・抹茶三段・抹茶五段・玉露・ピスタチオ」になります!

抹茶アイスは抹茶の濃さによって「抹茶一段~五段&極みの全6種類」」があり、段が上がるつれて味が濃くなっていきます。
段が上がるにつれてただ苦みが強くなっていくだけではなく、お茶のうまみも増していくのでどの味もとてもおいしくいただけました!
「ピスタチオ」だけ他と雰囲気が違いますが、こちらは期間限定のフレーバーになります。
ちなみに5種類食べた後の私の中での一番は「玉露」でした!
お茶の苦みやうまみとミルク感とのバランスが良く、あまりに気に入ったので帰りにテイクアウトでおかわりもしちゃいました(#^^#)
ここはいろんな味のアイスをちょっとずつ食べ比べできて、どれも美味しいのでおすすめのお店ですb

スイーツの話ばかりになってしまいましたが、博物館を訪れてみると、みんなが普段学校で学んでいる「理科」の勉強に対して新しい視点や気づきを見つけることができますし、
理科という科目にいろんな興味がわいてくると思います。理科には実験や観察などもあるように、勉強は紙とペンだけでやるものではありません!
みんなも色々なものに興味をもって普段の勉強を進めていってくださいねb

明日につながる学習を、群馬と栃木の塾ならあすがく。

中間テストが終わり、期末テストがもうじき来ます。

こんにちは。 あすがくの眞田です。

中間テストが無事終わりました。
結果が返ってきた生徒さんも多いのではないでしょうか?

……っと同時に期末テストが一か月後に……!!
と、1学期はなかなかバタバタする時期でもあります。

新学年になり、心機一転の気持ちで挑む生徒さんも多いと思います。
中間テストが良かった生徒はこのまま期末テストに向けて、
悪かった生徒は期末テストに向けてどう勉強していくか、中間テストの反省を活かしていきましょう!

1学期を上手くスタートきれれば夏休みへの切り替えも上手くいけるので皆さん期末テストは頑張りましょう!

あすがくでは夏休みに夏期講習も実施されます。
是非講習の方を受講し、苦手単元の克服に役立てて頂ければと思います。

P.S コロナはまだまだ流行っている状態です。
体調管理、手洗いうがいなどはこまめにして常日頃から気を付けて生活していきましょう!

明日につながる学習を、群馬と栃木の塾ならあすがく。