足利市

2学期が始まりました!!!

あすがくの内堀です!
夏休みが終わり2学期が始まりました。
今年の夏休みはどうだったでしょうか?中学3年生は夏期講習+レギュラーの日があったり大変だったと思います。また、9月から塾に来る日や時間が増えるので引き続き頑張っていきましょう!!!

夏休みに何か達成感を感じて欲しく僕が担当している生徒の何人かには8月から9月までの1か月間英単語をたくさん覚えてもらいました。
一人一人レベルが違うので覚えた量は違いますが9月になり確認したところ予想以上に暗記できている子がいてこちらも驚いています。(゜o゜)引き続き暗記は毎日して日課にしていきましょう。言葉の意味がわかれば文章が読めます。なので英単語をたくさん暗記すれば長文を読解するスピードと理解力が圧倒的に変わるのでぜひ暗記して自分が前よりも成長していることを実感して欲しいです。

この暗記方法は僕が高校2年生のときに知って今でも色んなことを覚えるのにとても役に立っています。
なので英単語だけでなく様々な教科の暗記にも使ってもらえたらなと思います。

今はレベルアップする期間なので知識を吸収して経験値を増やし、入試という最大の敵を倒せるように一緒に頑張っていきましょう!(^^)!

夏休みに中国地方へ3泊4日の旅に行ってきました!!

ご無沙汰しております。
足利八幡教室・足利西教室の桒子です。

今回、私と中山先生、眞田先生の3人で中国地方を3泊4日で駆け巡って参りました!!

およそ9時間の車移動の末、ようやく最初の目的地である鳥取に到着!

旅の始まりは鳥取砂丘でした!


広大な砂丘をバックに!名物の「梨ソフト」や「梨のシェイク」も食べられて良かったです!


一夜明けて、早朝にパラグライダーもしました!空を舞って宙に浮く感じがとても気持ち良かったです!!


次に向かったのは島根の出雲大社!


これが有名な出雲大社の大しめ縄!!


続いて広島県に向かい、「あなごめしうえの」さんでアナゴ飯!!外はパリッと中はフワっとでとても美味しかったです(^^♪

フェリーに乗って宮島へ向かい・・・

宮島のシカ!島のいたるところにたくさんいました!


夜の厳島神社!ちょうど改装工事中でしたがライトアップされていてとてもきれいでした!


夜はホテル「みや離宮」さんでいただいた懐石料理に舌鼓を打ちました。初めて食べる料理ばかりでしたがとても豪華でおいしかったです!


昼の厳島神社!


宮島を散策してきました。「焼きガキ」や、もみじ饅頭を揚げた「揚げもみじ」、「アナゴの天ぷら」、「ぺったらぽったら」、「焼き芋アイス」などなど名物は全部平らげてきました!


宮島にサヨナラし、原爆ドームへ!


夜は兵庫に向かい、神戸ハーバーランドで神戸牛のステーキを堪能!


翌日は大阪の通天閣!「たこ焼き」や大阪名物の「どて焼き」もちゃんと食べてきましたよ!


巨大なビリケンさんと一緒にツーショット!


次は滋賀県の有名なうなぎのお店「かねよ」さんで「きんし丼」を食べました!うな重に厚焼き玉子がのっていて、さらに玉子の下にもウナギがおります!(^^)!初めての関西風うなぎは最高でしたb


ここでしか見られないうなぎの看板!


琵琶湖で記念撮影!


旅のしめくくりは帰りに立ち寄った「恵那峡サービスエリア」で飛騨牛の牛めし重!

以上、中国地方をぐるっと一周まわった3泊4日の旅でした!

☆夏のあすがく紹介キャンペーン延長のお知らせ!!☆

こんにちは
あすがくの岡田です

朝晩涼しくなり、過ごしやすい陽気となって参りました。皆様方におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
9月に2回目のコロナワクチンを終えた私ですが、思い出すことといえば接種後の症状。。。
38℃を越える発熱や腕の筋肉痛に加え、熱からくる全身の節々の痛み&だるさといった具合になんだかもう散々な状態でした(ノД`)・゜・。もうワクチンはコリゴリです笑!

ただいま当塾では【夏のあすがく紹介キャンペーン】と題しまして、8月・9月・10月の3カ月限定で「お友達やご兄弟・ご姉妹の紹介キャンペーン」を実施しておりますが、
塾生や保護者の方々からのご要望につき、実施期間を下記の通り11月まで延長することとなりました!
【変更前】8月・9月・10月の3カ月限定
【変更後】8月~11月の4カ月限定 ※11月まで延長となります。

キャンペーン詳細は↓をご覧ください!

※塾をお考えの方で、あすがくに通っている知り合いの方がお近くにいましたら
 ぜひお声がけください!キャンペーンの申込書を知り合いの方にお渡しします。

勉強を教えてほしい方、受験などでお困りの方は
この機会にぜひキャンペーンをご利用ください(^_-)-☆

明日につながる学習を、群馬と栃木の塾ならあすがく。